運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
105件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-09 第204回国会 衆議院 外務委員会 第7号

また、東アジア首脳会議ASEAN地域フォーラムといったフォーラム等もございます。そういったインド太平洋地域地域協力中心であるというふうに認識しております。  その中で、ASEANは、二〇一九年に、開放性や法の支配といった原則を掲げる、インド太平洋に関するASEANアウトルックという文書を発出しております。

曽根健孝

2018-11-20 第197回国会 参議院 外交防衛委員会 第2号

先般の東アジア首脳会議においても、こうした考えの下、安倍総理から、南シナ海における紛争は、力ではなく国際法に基づいて平和的に解決されるべきだ、そう申し上げ、南シナ海の現場の動きに対する真剣な懸念を表明をいたしました。  また、十月末の訪中では、南シナ海を含む海洋問題について、習近平国家主席李克強国務院総理日本側の強い懸念を改めて伝達をいたしました。  

河野太郎

2017-03-24 第193回国会 参議院 予算委員会 第16号

より具体的には、フィリピンベトナム、マレーシア、シンガポール、インドネシア、豪州、ニュージーランドなどの諸国と法執行能力安全保障面での協力を推進するとともに、東アジア首脳会議、ASEAN地域フォーラム、あるいは拡大ASEAN国防相会議など様々な対話枠組みを活用し、アジア太平洋地域における法の支配を徹底すること等を通じてこの地域の平和と安定を一層確固たるものにしていきたいと、こう考えております。

安倍晋三

2016-09-29 第192回国会 参議院 本会議 第3号

九月の東アジア首脳会議でも、紛争当事国フィリピンはこの問題に言及せず、ASEANを通じた中国影響力がかえって浮き彫りにされた形になりました。現状を力で変えようとする中国の姿勢にはいささかの変化も見られず、かえって東シナ海及び南シナ海での行動は主権の既成事実化を狙う新たな段階に入ったとも言えます。  

片山虎之助

2016-03-16 第190回国会 衆議院 外務委員会 第4号

国際社会と緊密に連携をしていかなければならないと思いますが、その中で、習近平国家主席軍事化する意図はないという発言との関係についてどう考えるかということですが、御指摘の米中首脳会談は九月だったと思いますが、十一月に、東アジア首脳会議、EASにおきまして、安倍総理がこの点について触れています。

岸田文雄

2016-01-07 第190回国会 参議院 本会議 第2号

東アジア首脳会議では、南シナ海の一方的な現状変更に関し議論が行われたとの報告がなされました。この会議の際に行われた日米首脳会談においては、自衛隊南シナ海における活動について、情勢が日本安全保障に与える影響を注視しつつ検討を行うとの表現がありました。この表現は、昨年七月二十一日、中谷防衛大臣が、南シナ海における自衛隊警戒監視について述べた際に使われた表現とほぼ同一です。

大野元裕

2015-09-15 第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会公聴会 第1号

また、それ以外の共助の仕組みとしましては、これは、多くの場合、第二次大戦以降、アメリカを中心としてバイの安全保障条約基地協定の束として、言わば扇のような形で、このアジア太平洋にはいわゆるハブとスポークスの地域的な安全保障のシステムがございますが、これを前提として、ASEAN地域フォーラムだとか、あるいはASEANプラス防衛大臣会合だとか、東アジア首脳会議といった信頼醸成予防外交仕組みが徐々につくられておりますし

白石隆

2015-09-14 第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第20号

我が国としても、このようなアジア太平洋地域多様性を踏まえ、日米同盟を基軸としつつ、東アジア首脳会議、EAS、そしてASEAN地域フォーラム、ARF、そして拡大ASEAN国防相会議ADMMプラスなど様々な対話枠組みを重層的に活用していく考えであります。

安倍晋三

2015-04-01 第189回国会 衆議院 外務委員会 第4号

こうした方向が南シナ海問題の平和的解決にとって重要なことは、岸田大臣自身も、各種の国際会議、例えば東アジア首脳会議参加国外相会議だとか、第二十回ASEAN地域フォーラム閣僚会議で述べてきたことだと思うんですね。  先ほど中国の話をしましたけれども、そういう意味では、自衛隊活動範囲拡大というのは、南シナ海問題の平和的解決に逆行することになるのは明白だと私は思うんですね。その辺、いかがですか。

穀田恵二

2014-06-06 第186回国会 衆議院 外務委員会 第19号

そこで、外相に、この八月に開催されますASEAN海洋フォーラム拡大会合での日本外交考え方をお示ししてほしいのと、また、その同時期にASEANプラス3の外相会議もございます、また東アジア首脳会議外相会談も行われますので、それに対する外務大臣の意気込みをお聞かせいただきたいと思います。

黄川田仁志

2014-01-30 第186回国会 参議院 本会議 第3号

同時に、東アジア首脳会議ASEAN地域フォーラムといった多国間の枠組みも活用し、対話を通じて地域の平和と安定に積極的に貢献してまいります。  武器輸出原則等についてのお尋ねがありました。  武器輸出原則等については、国連憲章を遵守するとの平和国家としての基本理念を維持しつつ、国際社会の平和と安定に貢献していく中で一定の役割を果たしてきたと考えています。  

安倍晋三

2013-11-28 第185回国会 参議院 環境委員会 第5号

○副大臣北川知克君) ただいま長浜委員からお話のありましたこの東アジア炭素成長パートナーシップでありますが、平成二十四年から対話が始まったということでありまして、この東アジア炭素成長パートナーシップ対話は、東アジア首脳会議地域における取組、経験や環境技術の共有を通じて、世界最大温室効果ガス排出地域での低炭素化経済成長の両立を目指すものと認識をしており、本年五月に東京で開催をされた際には、石原環境大臣

北川知克